
2010年05月12日
上から下から”めがね橋”
私のうちから一番近くて、一番好きな渡し場が千本松渡し。
西成津守と大正を繋ぐ渡船です。
上に架かるめがね橋はバスとか自動車で通る機会あるんと違うかな。
でもこのめがね橋、きちんと歩道もありますよね。
せやっ、めがね橋歩いて渡ってみよ!
何分で渡れるでしょーか??
ココからスタート15:25。

車が行ったり来たり。

うわっ見下ろしたらまあカラフル。各地から撤去されてきた自転車が!

ぐるぐる登ります。

なんか・・・高いで。
右は川、左は車。一瞬ぞくっとする。
満潮時で高さが33mもあると橋に書いてました。

津守は倉庫多い印象、対岸には工場が広がります。

遠くを見るとやっぱり高いだけあって綺麗。

車で走っててもこんなんこれほど感じんのとちゃうかなあ。
とか言ってるうちにもう対岸のぐるぐるです。

こっちは撤去自転車置き場ではなく、野球も楽しめる広場。

で、終わりです、15:40。
15分(うち写真などロス約3分)。

では、無料の船で木津川渡るとですねえ。



何分どころか一瞬でした。15:45乗船たぶん1~2分(待ち時間たまたまゼロ)でついちゃいました~。

ほな自転車なら?空気ないのでまた今度・・・。
通勤通学で毎日ここを渡る方々には、
徒歩なら10分、チャリ通なら5分ほど早起きしたらよい運動になる千本松渡しでした。
西成津守と大正を繋ぐ渡船です。
上に架かるめがね橋はバスとか自動車で通る機会あるんと違うかな。
でもこのめがね橋、きちんと歩道もありますよね。
せやっ、めがね橋歩いて渡ってみよ!
何分で渡れるでしょーか??
ココからスタート15:25。
車が行ったり来たり。
うわっ見下ろしたらまあカラフル。各地から撤去されてきた自転車が!
ぐるぐる登ります。
なんか・・・高いで。
右は川、左は車。一瞬ぞくっとする。
満潮時で高さが33mもあると橋に書いてました。
津守は倉庫多い印象、対岸には工場が広がります。
遠くを見るとやっぱり高いだけあって綺麗。
車で走っててもこんなんこれほど感じんのとちゃうかなあ。
とか言ってるうちにもう対岸のぐるぐるです。
こっちは撤去自転車置き場ではなく、野球も楽しめる広場。
で、終わりです、15:40。
15分(うち写真などロス約3分)。
では、無料の船で木津川渡るとですねえ。
何分どころか一瞬でした。15:45乗船たぶん1~2分(待ち時間たまたまゼロ)でついちゃいました~。
ほな自転車なら?空気ないのでまた今度・・・。
通勤通学で毎日ここを渡る方々には、
徒歩なら10分、チャリ通なら5分ほど早起きしたらよい運動になる千本松渡しでした。
2009年12月15日
宝商店街その2
前回のつづきです。
あの日、CUT HOUSEに引き込まれてしまいました。

ちょうど明後日ぐらい髪切るつもりやったタイミングで。
もちろんいつもの美容院にいくつもりでしたが。
カット早朝サービス1200円!大サービス初回女性900円!!11月15日までを手書きで消して12月15日までに!


見た感じ散発屋やけど女性女性という文字も目立つ。
う~ん、お客さんのほとんどはおっちゃんおじいちゃんで、残りはおばあちゃんと子供たち、ってな空気の美容室。
「おもしろそう!」にとびつきついつい。迷ったよたんまに美容院行くの自分の中で結構楽しみやから、それをココで済ましてしまっていいのかと。
でも気持ちが抑えられず入ることにしました。
視力が最悪の私は「これでどうですか?」と聞かれてメガネをかけるまでどんな風に切られてるのか全く見えない。
「できました」のあと2度も3度も注文つけてやっと完成しました・・・。
よかったよかった。
ちゃんと加賀屋商店街ラッキーカードつくりましたー。
100円で1ポイント、90ポイントで500円分のお買い物
あの日、CUT HOUSEに引き込まれてしまいました。
ちょうど明後日ぐらい髪切るつもりやったタイミングで。
もちろんいつもの美容院にいくつもりでしたが。
カット早朝サービス1200円!大サービス初回女性900円!!11月15日までを手書きで消して12月15日までに!
見た感じ散発屋やけど女性女性という文字も目立つ。
う~ん、お客さんのほとんどはおっちゃんおじいちゃんで、残りはおばあちゃんと子供たち、ってな空気の美容室。
「おもしろそう!」にとびつきついつい。迷ったよたんまに美容院行くの自分の中で結構楽しみやから、それをココで済ましてしまっていいのかと。
でも気持ちが抑えられず入ることにしました。
視力が最悪の私は「これでどうですか?」と聞かれてメガネをかけるまでどんな風に切られてるのか全く見えない。
「できました」のあと2度も3度も注文つけてやっと完成しました・・・。
よかったよかった。
ちゃんと加賀屋商店街ラッキーカードつくりましたー。
100円で1ポイント、90ポイントで500円分のお買い物

2009年12月15日
宝見つけた!
住之江は私のふるさと。
でも知らないとこいっぱい。たぶん狭~い生活圏だけにどっぷりつかってるからかな?
自分の日常では足運ばなかったところに宝があったりする。
住之江から玉出へいつもとは違うルートで行く。
加賀屋商店街。

思ってた以上に生活観あふれて元気な突っ込みどころ満載の商店街でした。
伝統工芸の木彫をされてるおじいちゃん前川さんの『趣味の木彫り』。
向かいには、こんなところに『住吉中央市場』。商店街ではなく市場。中は寂しいけど人情あふれる素敵な空間でした。


和菓子屋さんは、家族で会話しながら、和菓子を作ってはりました。お店自体は私が生まれたといからあるそうです。


斜め前のこれまた惹かれるおすし屋さんでよくお寿司を買うそうです。

小学生のゲームトーナメント結果貼ってあるおもちゃ屋さん、肉屋のホルモン、古そうなでも”世界の”酒屋、思わず引き込まれてしまった美容室・・・商店街どの店もおもしろい。
ラッキーCARDや子供たちの手作り看板、「がんばって商店街を盛り上げよう!」が中途半端ではないのですごいです。
またちょっとずつレポートしていきたいです。
今日はさわりだけで。
でも知らないとこいっぱい。たぶん狭~い生活圏だけにどっぷりつかってるからかな?
自分の日常では足運ばなかったところに宝があったりする。
住之江から玉出へいつもとは違うルートで行く。
加賀屋商店街。
思ってた以上に生活観あふれて元気な突っ込みどころ満載の商店街でした。
伝統工芸の木彫をされてるおじいちゃん前川さんの『趣味の木彫り』。
向かいには、こんなところに『住吉中央市場』。商店街ではなく市場。中は寂しいけど人情あふれる素敵な空間でした。
和菓子屋さんは、家族で会話しながら、和菓子を作ってはりました。お店自体は私が生まれたといからあるそうです。
斜め前のこれまた惹かれるおすし屋さんでよくお寿司を買うそうです。
小学生のゲームトーナメント結果貼ってあるおもちゃ屋さん、肉屋のホルモン、古そうなでも”世界の”酒屋、思わず引き込まれてしまった美容室・・・商店街どの店もおもしろい。
ラッキーCARDや子供たちの手作り看板、「がんばって商店街を盛り上げよう!」が中途半端ではないのですごいです。
またちょっとずつレポートしていきたいです。
今日はさわりだけで。
タグ :住之江